通勤時や帰宅後など、毎日のすき間時間に手に取ることの多いスマホ。近年、スマホの使い過ぎによる「スマホ首」を訴える人が増えています。

そこで、スマホ首の特徴や冬に悪化を防ぐための対策について紹介します。スマホの使い過ぎで、首回りの不調を感じている人は参考にしてみてください。

 

スマホ首とはどんな状態?

スマホ首とは、スマホの使い過ぎによって引き起こされるストレートネックです。ストレートネックとは、首の骨である頚椎が真っすぐに並んでいる状態をいいます。

人間は2足歩行による体重の負担を分散するために、脊椎全体がS字カーブを描いています。また、首を構成する頚椎も頭を支えるためにゆるやかなカーブをしています。

しかしスマホの使い過ぎなどで、頭を前に突き出すような姿勢が続くと、首の頚椎の並びが真っすぐになっていきます。スマホ首になると、肩や首にコリや痛みが現れるようになるだけでなく、目のかすみや眩暈など自律神経のバランスを崩すリスクもあるのです。

 

冬はスマホ首が悪化しやすい

冬は背中を丸めた姿勢を取りやすくなるため、スマホ首が悪化しやすい特徴があります。また寒さにより、運動など体を動かすことに億劫になるため、スマホを使う時間も増えがちです。

冬はストレートネックが悪化しやすく、体の不調を感じる原因になることも。運動で体全体の筋肉を鍛えたり、ストレッチをしたりして、凝り固まった首回りの筋肉をほぐすように努めましょう。

 

冬のスマホ首の悪化防止にはお風呂もおすすめ

冬になりスマホ首の症状が気になる人は、お風呂で湯船に浸かるのもおすすめです。温かいお湯がたっぷり入った浴槽に浸かれば、全身の血行が促進されるので、こわばった筋肉をほぐすことができます。

スマホの使用時間を少なくするとともに、筋肉をほぐしたり、血行を促進したりして、スマホ首の悪化を防ぎましょう。

檜風呂の製作なら(有)エステックアソシエイツ

江戸創業の(有)エステックアソシエイツではベテラン職人による檜風呂の製作をおこなっています。お客様のご希望やご自宅の浴室スペースに合わせて、オーダメイドの浴槽を丁寧にお作りします。

自宅に檜風呂の設置を考えている人は、気軽にお問い合わせください。檜風呂で「スマホ首」の対策をしましょう。