他の季節に比べて、体調を崩しやすくなる冬。節約のために暖房費を我慢している人も多いのではないでしょうか。冬の暖房費を節約しすぎると、かえって体の不調を招くことも。

そこで、冬の室温の目安や体を温める方法について解説します。

 

冬は最も体の不調が起こりやすい

冬の寒さが原因で体調が悪くなるのは、北国よりも九州や関東で多くなる傾向があります。これは、北国以外の地方では、屋内の温度が低めになるためです。

例えば、屋内の温度が18度以下になると血圧が上昇して、血管系に負担がかかり、屋内の温度が16度以下になると、呼吸器の病気にかかりやすくなります。

冬の室温は20度以上に保って、体調不良にならないようにしましょう。

 

冬に体を温める方法

寒い冬に暖房代を節約したい人は、自分の体を温めるのもおすすめです。

厚着をする

自宅の中で寒さを感じたら、厚着をしてみましょう。肌着を重ねて来たり、室内でも上着を着用したりします。また、足から冷えやすい人は、厚めの靴下を履き、ルームシューズやスリッパを使うのもおすすめです。

運動をする

寒い季節は運動に対して億劫になりがちです。しかし冬だからこそ、体を動かすように意識しましょう。体を動かすと筋肉が熱を作り出あるので、体が温まります。通勤や買い物など普段の生活でウォーキングを取り入れてみるとよいでしょう。

デスクワークの人は、ひと休みするときに、椅子から立ち上がるように心がけましょう。

お風呂で湯船に浸かる

冷え切った体を温めるのは、帰宅後に湯船にじっくり浸かるのもよいでしょう。全身の血行が促進されることで、体が温まり、寒さで凝り固まった筋肉をほぐしてくれるでしょう。

体の芯から温まった方が、疲労を回復しやすくなります。

 

冬に心身を温めるのなら檜風呂

冬にお風呂で温活をするのなら、湯船にこだわるのもおすすめです。自然のヒノキ材から作られる檜風呂は、森林の香りが脳に直接作用して、心身をリラックスさせることができます。

檜風呂は見た目も触り心地も温かいので、ほっとした気分になれるでしょう。

檜風呂の製作なら(有)エステックアソシエイツ

江戸創業(有)エステックアソシエイツでは、ベテラン職による檜風呂の製作をおこなっています。お客様のご希望を伺い、オーダメイドの浴槽をお作りします。

ご自宅に檜風呂の設置を検討している人は、ご気軽にお問い合わせください。