まだまだじんわり汗ばむ季節。自分の汗が臭わないか気になっている人もいるのではないでしょうか?汗の臭いが起こる仕組みを知ることで、毎日のケアに役立てられます。

そこで、汗の臭いの原因や入浴でケアする方法について解説します。

 

汗の臭いの原因は細菌の分解によるもの

発汗後の臭いは、汗そのものに臭うと考えている人もいるかもしれません。日常的にかく汗は、エクリン腺という汗腺から分泌されています。

エクリン線の汗の99%は水分であるため、ほとんど臭いがありません。

汗の臭いがするのは、皮膚の細菌が汗を混ざった皮脂を分解することで起こります。

一方、緊張したときにかく汗は、アポクリン腺という汗腺から分泌されます。アポクリン腺から出る汗は、たんぱく質・脂質・アンモニアを含んでいます。

汗が酸化しやすく、皮膚の細菌も繁殖しやすいので、汗の臭いが強くなる原因になることも。

また、アポクリン腺の汗の構成成分は、個人差があるので、人によってはワキガのように汗の臭いが強くなる原因にもなります。

 

汗の臭いを防ぐ方法

汗の臭いを防ぐには、制汗剤を使う方法があります。制汗剤は商品によって、香りをマスキングして、汗の臭いをまぎらわしたり、汗腺を塞いで汗をかきにくくしたりするものがあります。

汗はそのまま放置すると臭いやすいので、発汗後はこまめに拭き取ることも大切です。

汗の臭い対策には入浴も効果的

汗の臭いを防ぐには、皮膚の清潔を保つことも大切です。入浴は、皮膚についた汚れを洗い流して、臭いが発生するのを防ぐ効果があります。

汗の臭い対策のためにも、入浴で皮膚にある汗や皮脂をしっかり洗い流しましょう。

 

檜風呂で汗の臭いをさっぱり

入浴で汗の臭いを取るのなら、檜風呂に入るのもおすすめです。高品質のヒノキ材を使用しており、さわやかな森林の芳香があるのが特徴です。

檜風呂の香り成分である「ヒノキチオール」には、抗菌作用もあるので、汗の臭いが気になる人にもおすすめです。

木製の浴槽は見た目も触り心地も温かいので、緊張体質で汗をかきやすい人は、檜風呂を試してみるのも良いでしょう。

檜風呂の製作なら(有)エステックアソシエイツ

江戸創業(有)エステックアソシエイツでは、ベテラン職人による檜風呂の製作をおこなっています。お客様のご希望やご自宅の浴室の広さに合わせて、オーダメイドの浴槽をお作りいたします。

ご自宅に檜風呂の設置を検討している方は、ご気軽にお問い合わせください。檜風呂の入浴後でさっぱりしましょう。