ピークを過ぎつつも、まだまだ鼻水やくしゃみで悩んでいる人が多い花粉症。花粉症の症状に苦しんでいる人の中には、さまざまな対策グッズを試した人も多いかもしれません。

花粉症対策グッズの中には、「香りで花粉をガード」と謳う商品もあります。今回は、香りによる花粉症対策が可能かどうかを解説します。

 

「香りで花粉症をガード」は根拠がある?

香りによる花粉症対策を謳うのが、消臭剤で有名のエステ―の製品です。こちらの製品にはトドマツ精油が含まれています。

花粉症の原因となる花粉は、二酸化窒素などの大気汚染物質との接触で化学反応が起こり、症状が強くなることがあります。

トドマツ精油には、花粉症の凶悪化を引き起こす二酸化窒素を除去する働きがあるため、症状を和らげる効果が期待できるのです。

ペットボトルほどの空間で検証

エステーの香りによる花粉症対策商品は、ペットボトルほどの小さな空間で検証実験で行われました。ごく狭い空間であれば、二酸化窒素の除去効果がみられましたようです。

しかし、実際の生活の場である寝室や居間は広いスペースで製品を使用することになるため、商品に配合されているトドマツ精油が、空間内に十分に飛散するとは考えにくいでしょう。

エステーの商品である「香りで花粉症をガード」は過剰広告に当たるとし、2024年4月に製品販売が終了しています。

樹木から抽出したオイルには空気の清浄化があることがいわれていますが、花粉症をコントロールするほどの効果を得るには、まだまだ試行錯誤が必要といえるのかもしれません。

 

花粉症対策のお風呂には檜風呂

自宅で花粉対策をするのなら入浴がおすすめです。帰宅後に早めにお風呂に入ることで、体や粘膜に付着した花粉を洗い流すことで、症状の緩和を図れます。

ただ花粉の飛散が多い季節は、熱すぎるお湯に浸かると、ヒスタミンが分泌されやすくなるため、痒みが悪化しやすくます。花粉症の時季は、38~40度の湯船に浸かるようにしましょう。

檜風呂は森林の爽やかな香りが楽しめますが、花粉症そのものを治癒することはできません。

ただ、自然な風合いが美しい檜風呂は見た目も触り心地も温かく、リラクゼーション効果があります。花粉症の症状で気持ちがイライラしがちな人にもおすすめです。

檜風呂の製作は(有)エステックアソシエイツ

江戸創業の(有)エステックアソシエイツではベテラン職人による檜風呂の製作を行っています。お客様のご希望のデザインや浴室のスペースに合わせてオーダメイドの木製浴槽をお作りします。

ご自宅に檜風呂の設置を検討している方は、ご気軽にお問い合わせください。