毎日の疲れをほぐし、心も体もリラックスできるお風呂タイム。最近では、よりラグジュアリーなお風呂タイムを過ごすために、自宅に檜風呂を設置する人も増えています。これまで、温泉など遠出するときにしか味わえなかった檜風呂が自宅にあるのは、夢のようですよね。

一方で、「檜風呂のお手入れは一般的なユニットバスよりも難しそう……」と考える人もいるでしょう。この記事では、檜風呂の手入れ方法のポイントについて紹介します。

木製浴槽の特徴

旅館などで見かける木製の浴槽。高級感のある木製の浴槽は、あこがれる人が多いなかで、メンテナンスが大変そうというイメージを抱く人も多いでしょう。木製の浴槽は手入れをきちんと行えば、ユニットバス以上に長持ちさせることも可能です。

 木製浴槽の中でも手入れがしやすい檜風呂

木製の浴槽の中でも初心者の方におすすめなのが、比較的メンテナンスが楽なのが檜風呂です。檜風呂には、森林の深い香りがするのが特徴的です。実はこの檜風呂の独特の香りには、抗菌作用があることで知られています。そのため、檜風呂はいくつかある木製浴槽の中でも、手入れがしやすいため、自宅にも設置しやすい木製浴槽といえるでしょう。

檜風呂のお手入れ方法

木製浴槽のなかでも比較的メンテナンスが楽である檜風呂ですが、毎日のお手入れをすることで、より永く使い続けることができます。カビができにくい檜風呂ですが、一般的なおユニットバスと同じように、浴槽を洗うようにしましょう。檜風呂の毎日のお手入れは以下のようになります。

1.浴槽の汚れを取り除く

檜は丈夫な木材ですが、表面に傷がつかないように柔らかいスポンジを使いましょう。浴槽の4角と水位の部分は、汚れが貯まりやすいので、念入りに行ってください。

2.浴槽に水を流す

カビは高温多湿のところを好むので、浴槽にお湯ではなく水を流しましょう。お湯で流すよりも、カビ対策になります。

3.浴槽をよく乾燥させる

入浴後は室内の換気を十分に行い、浴槽を一度乾燥させた状態にしましょう。雨の日や湿気が多い時期は浴槽を空拭きすると、浴槽が渇きやすくなります。

まとめ

手入れが大変そうなイメージのある木製浴槽ですが、檜風呂は初心者の方にもおすすめです。ふだんの浴槽のお手入れと同じようにすることで、末永く檜風呂と楽しんでください。