ようやく秋の風を感じられるようになり、旅行や遠出を検討している人もいるのではないでしょうか。秋の行楽シーズンの中でもおすすめなのが紅葉狩りです。
紅葉により木の葉が赤や黄色に染まる理由について知らない人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、秋の紅葉の仕組みについて解説します。
紅葉は落葉の過程で起こる
植物の葉には緑の色素の「クロロフィル」や黄色の色素の「カロテノイド」があります。クロロフィル内では、光合成により栄養分を作り出しています。
しかし、冬が近づいて日照時間が短くなり、気温も低くなると、光合成の効率が悪くなるため、広葉樹のように休眠する樹木もみられます。
越冬中は光合成のための葉が必要ないため、落葉が進みます。具体的には、葉と枝のあいだに壁が作られ、葉に水や栄養が届かないようになります。
その結果、クロロフィルが消失し、カロテノイドが残るため黄色の葉になります。
ただ、水や栄養が届かなくなった葉の中にも、少量のクロロフィルが存在し、光合成を続けています。光合成により作られた糖分は行き場を失って、赤い色素の「アントシアニン」に合成されます。
このように、落葉を通じてクロロフィルの大部分が失われ、アントシアニンが作られ、葉に残っているカロテノイドにより、赤・橙・黄色の紅葉が起こるのです。
針葉樹林は紅葉しない
広葉樹が紅葉後に葉が落ちるのに対し、針葉樹の多くは葉を付けたまま越冬します。広葉樹が横に広がって、太陽光を浴びようとするのに対し、針葉樹は上に高くなることで、太陽の光を獲得できるためです。
針葉樹の多くは日照時間の少ない冬でも、葉を維持できる分の光合成をおこなえます。越冬のための落葉がないため、紅葉もしません。
お家で自然を味わうのなら檜風呂もおすすめ
秋の行楽シーズンは、広葉樹の紅葉はもちろん、針葉樹の緑を楽しめます。山々へ出かける人が難しい人は檜風呂に入るのもおすすめです。
檜風呂は森林の爽やかな香りがあり、木の温もりを感じられるので、自然を身近に感じられるでしょう。
自宅への檜風呂の設置は(有)エステックアソシエイツ
江戸創業の(有)エステックアソシエイツでは、ベテラン職人による檜風呂の製作をおこなっています。お客様のご要望やご自宅の浴室に合わせて、オーダーメイドの浴室をお作りします。
檜風呂でご自宅でも自然の風合いが楽しみたい人は、お気軽にご問い合わせください。