「体に疲れが残っている」「肩こりが辛い」など健康の悩みは人それぞれです。日々の体のメンテナンスには、お風呂で心身を整えるのがおすすめです。この記事では目的別のお風呂の入り方のポイントについて解説します。

 

溜まった疲労の回復にいいお風呂の入り方

疲れが蓄積していると、お風呂に入る気が起こらない人もいるでしょう。疲れているときこそ、お風呂で体調を整えるのがおすすめです。

疲労時のお風呂の入り方は、39度のお湯に20分ほど浸かること。少し長湯ですが、湯温がそれほど高くないので、入浴後に疲れを持ち越しません。じんわりと体を温めることで、疲労物質が排出されやすくなるのはもちろん、自律神経を整えるのにも役立ちます。

 

肩こりや首のこりがあるときのお風呂の入り方

心身の緊張が続いて、肩や首にコリ感じる人もお風呂で改善を目指せます。肩こりや首のこりは、周りの血行が悪くなっている状態です。

お風呂に入るときは、40度のやや熱めのお湯に10~15分浸かりましょう。半身浴ではなく全身浴で、首周りまでお湯が浸かるようにするのがポイントです。

肩こりが首まで波及している人は、お湯を絞ったタオルを首に当てながら入浴するのもおすすめです。首から肩にかけてしっかり温まるので、深いリラックス効果も得られます。

 

睡眠の質を上げたい時のお風呂の入り方

健康の土台として欠かせない睡眠。睡眠の質をアップさせたいのなら、お風呂の入り方も工夫しましょう。眠る前にお風呂に入る人は多いですが、おすすめは寝る直前ではなく、1時間半前。

39~41度のお湯に10~15分入りましょう。お湯の温度が熱すぎると、かえって目が冴えてしまうので注意が必要です。

 

体調のメンテナンスには檜風呂

お風呂で心身の調子をと整えるのなら、檜風呂もおすすめです。高級ヒノキ材を使用した檜風呂は、森林の爽やかな香りによりリラックス効果を得られます。自然な風合いの浴槽は、見た目も触り心地も温かいので、落ち着いた気分になれます。

檜風呂の製作なら(有)エステックアソシエイツ

江戸創業の(有)エステックアソシエイツでは、ベテラン職人による檜風呂の製作を行っています。お客様のご希望に合わせたオーダーメイドの檜風呂の製作はもちとん、ご自宅の浴室に合わせた浴室リフォームにも対応しています。

 

檜風呂の設置に興味がある方は、気軽にお問い合わせください。