近年の注目により健康法として取り組んでいる人も多い腸活。多くの人が腸活に励む理由や、どのような方法を取り入れているのか気になりますよね。

この記事では、腸活に取り組む理由や食事の留意点に関するアンケート結果を紹介します。

 

みんなが腸活をしている理由

免疫やエイジングなど体の状態と深い関連のある腸の健康。Reライフプロジェクトのアンケートによれば、人々が腸活をしている理由には、以下の結果になりました。

 

≪腸活をしている理由≫

  •    1位 免疫力を高めるため
  •    2位 疲れにくい体にするため
  •  3位 老化の進行を抑えるため
  •  4位 動脈硬化や高血圧になりにくくするため
  •  5位 肥満や糖尿病になりにくくするため

 

生活習慣病を抱えている人は、腸内細菌のバランスが崩れている傾向があります。善玉菌の構成物質は免疫を高めたり、血液中のコレステロールを下げたりする効果があります。

 

腸活のために食事に気を付けている方法は?

腸の健康を保つためには、色々な方法があります。アンケートによれば、腸活のために以下のことに気を付けている人が多くみられました。

≪腸活のために食事で気を付けていること≫

  • 1位 ヨーグルトやチーズを食べる
  • 2位 バランスのよい食事を取る
  • 3位 野菜を多めに食べる
  • 4位 納豆や味噌を食べる
  • 5位 朝食を食べる
  • 6位 食物繊維を多く取る

アンケートの調査結果をみてみると、腸活のために発酵食品や食物繊維を意識して取っている人が多くみられました。また、朝食を欠かさず取れば、夜のあいだ眠っている腸が起きて、腸の動きを促すことができます。

 

毎日のお風呂で腸活できる

腸活には食事や運動などさまざまな方法がありますが、日常生活の中で腸活をするのなら、お風呂に入るのもおすすめです。湯船にじっくり浸かれば、血行が促進されて腸を含む臓器の働きがスムーズなります。

特に気温が低くなる秋冬は、お腹が冷えることで、下痢や便秘などお腹のトラブルを抱えてしまうことも。お風呂は毎日の生活習慣でもあるので、腸活の一環として利用するのもおすすめです。

檜風呂で腸活するのもおすすめ

腸活でお風呂に入るのなら、檜風呂もおすすめです。ヒノキ材を使った浴槽が持つ森林の香りは、脳に直接作用し深いリラックス効果をもたらします。

心身の緊張がほぐれることで、自律神経のバランスが整うため、腸の健康にもよい影響をもたらすでしょう。

江戸創業の(有)エステックアソシエイツでは、ベテラン職人による檜風呂の製作を行っています。自宅に檜風呂を設置したい人は、気軽にご相談ください。

 

参考:https://www.asahi.com/articles/DA3S15056111.html