春眠暁を覚えず…といわれるように、春になると何となく一日中眠くなってしまう人も多いのではないでしょうか?

春に眠くなるのは、日差しがポカポカするのが要因だけではありません。この記事では、春に眠気が多くなる原因や対策について紹介します。

 

春に眠くなる原因は?

冬の寒い環境より、春の陽気な気候は、昼寝など眠りにも適した環境といえます。しかしながら、春になって眠くなるのは、冬から春へと気温が変化することも原因です。

春の温かい気候は、体にとって良いイメ―ジがありますが、気候に適応するには体への負担がかかります。特に、春は入学式や卒業式、入社式など、人生の節目を迎える季節でもあります。

新入生や新社会人の方は、新しい環境に慣れるために、自分でも思っている以上に心身のストレスを抱えている人もいるでしょう。春は気候や自分の置かれている環境の変化に体が対応しなければならない時期だといえます。

 

自律神経が体の機能をコントロール

気候の変化など体の機能を調節しているのがコントロールしているのが、自律神経です。自律神経は、交感神経と副交感神経があり、体の活動モードと休息モードをシーソーのように切り替えています。

自分が意識しなくても、気温が上がると汗をかいたり、寒い時期に体が震えるのも、自律神経の働きによるものです。

気温の変化があると、自律神経に負担がかかります。特に、春のイベントによる、ストレスを感じると、交感神経が優位な状態が続くため、自律神経のバランスを乱しやすくなるのです。

毎年、春になると強い眠気に襲われる人は、自律神経のバランスを整えることが大切です。

 

自律神経のバランスを整えるお風呂

毎日の生活の中で、手軽に自律神経のバランスを整えるのなら、お風呂がおすすめです。温かい湯船の中でゆっくりと過ごすと、心身がほぐれて自律神経の調子を整える効果があります。

春に眠さやだるさを感じる人や、環境の変化でストレス気味の人は、お風呂を通して、自律神経を整えるとよいでしょう。

檜風呂ならリラックス効果抜群!

お風呂で自律神経を整えるのにおすすめなのが、檜風呂です。檜風呂の森林の深い香りは、脳に直接作用してリラックス効果をもたらします。木製浴槽の檜風呂は見た目も温かく、ストレスを和らげられますよ。

(有)エステックアソシエイツでは、ベテラン職人による檜風呂の製作を行っています。檜風呂や浴室リフォームに興味のある方は、気軽にご相談ください。