日々寒さが増していく中で、ほっと一息できるのが自宅でのお風呂。お風呂好きの人の中には、冬の入浴をなによりも楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。一方で、冬にお風呂に入るときに注意したいのが、ヒートショックです。この記事では、冬にお風呂に入るときの注意点について紹介します。

そもそもヒートショックとはどんなもの?

最近よく耳にする「ヒートショック」という言葉。きちんとした意味についてご存知でない人もいるかもしれません。ヒートショックとは、温度の急激な変化により、血圧が下がったり上がったりし、心臓や脳の血管にダメージを与えることをいいます。

入浴中に高齢者の具合が悪くなるというニュースも、ヒートショックが原因であることがあります。入浴中の温度変化により、血圧が上下して、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしてしまうのです。

お風呂場はヒートショックを起こしやすい

ヒートショックが多くみられる場所が、毎日使うお風呂場です。これは、お風呂場付近は温度差が大きいためです。特に、冬場は脱衣所の室温が低く、浴槽の湯温が高くなるなど、温度差が大きくなりやすい時期です。

特に、ヒートショックは血管がもろくなっている高齢者や高血圧の方は血管に負担がかかりやすくなります。冬にお風呂に入るときは、ヒートショックへの対策も行いましょう。

(※お風呂場以外でも、洗面所やトイレなどもヒートショックが起こりやすいので、注意が必要です。)

心臓に優しいお風呂の入り方

お風呂で起こるヒートショックを防ぐには、温度差を小さくすることが大切です。

お風呂のお湯はぬるめに

冬のお風呂というと、熱い湯温を好む人も少なくありません。意外なことですが、湯温を40度くらいのぬるめにすると、ヒートショックのリスクを下げることができます。

脱衣所を温める

浴槽に入った時の温度差を小さくするために、あらかじめヒーターで室内を暖めましょう。

洗い場を温める

シャワーで浴室全体を温めると、入浴中の温度差を小さくすることができます。浴槽のフタをしないで、湯気を利用するのもおすすめです。

お風呂の入り方

肩まで浸かるお風呂は非常に気持ちがよいものです。ですが、お湯を半分にした半身浴なら心臓に負担がかかりません。入浴時間も長湯になりすぎないように気をつけましょう。

檜風呂の製作所(有)エステックアソシエイツでは、お風呂に関する役立つ情報も配信しています。見た目も温かな檜風呂は、ぬるめのお風呂でも脳が満足できるので、ヒートショック対策にも役立ちます。自宅や施設での檜風呂の設置に興味がある人は、お気軽にお問い合わせください。